INFORMATION

お知らせ ページトップの「検索」のほか、サイドバーとページ中段にインデックスを設けています。
お知らせ Stay Healthy and Safe. No War

Latest Post

レビュー 立体音響ラボ バーチャル・オーディオ・リアリティの世界

イメージ
  株式会社アコースティックフィールド さん主催のACOUSTIC FIELD presents『立体音響ラボ Vol.7』立体音響ワークショップ #7 「バーチャル・オーディオ・リアリティの世界」へ行ってまいりました。 場所は東京・お茶の水駅からすぐのRittor Base。地下1階へ階段を下りていきます。 扉を開けると、薄暗い室内にPCやモニター類。  暗幕カーテンの中に3つの球体、アコースティックフィールド・久保二朗氏とスタッフが機材を調整中。  ヘッドホンを装着しタブレットPCをキーボード操作している模様。NGを前提にカメラを構えると、撮影OKが出ました。複数のアプリケーションが起動しています。  シュアーのヘッドホン。ヘッドバンドにトラッカーが装着されています。  球体はシルバーカラーのスピーカー。ワイヤレス?実はダミー。体験者に方位感覚を示すために設置しているとのこと。  暗幕カーテン内で照明を落とすとダミースピーカーだけが浮き上がってきます。体験者はこのトライアングルの真ん中に立ち、ヘッドホンとリュックサックを背負い立体音響を体験することになります。  ここで一部体験者インタビュー。 イベンター:面白かった。もし暗幕でなかったら、と想像した。 制作者:視覚を奪わないのでいい。雰囲気作りが短い時間でできる。 プログラマー:ヘッドセット使ってない。土砂降りだけど濡れていない。絵がないぶん想像する。映像と組み合わせてもいいが、単純に音だけでもいい。音だけの方が解像度があるようだ。 会社員:音が当たる。面ではなく音が降ってくる感覚。沖縄にいるような不思議な体験。インスタレーションのようなアートで使われることになれば世界観が広がるのではないか。 サウンドデザイナー:素敵。敏感さが素晴らしい。立体感のある雨がいい。映像より音だけの方が広がるのか。 サウンドデザイナー:高さ方向が出ていた。動いているか感覚があった。画面がないことが新鮮。  筆者の感想も重なりますが、冒頭は音の定位音像や質感に聴感が集中しました。やがて、近くに聞こえる音に手を伸ばすが何も無い。音がある方へ歩み振り向くが何も無い。天井から降るモノに包まれているはずが、身体には何も及ぼされていない。不思議な感覚の臨場感と没入感。  さらに、ヘッドマウントディスプレイのない状態は視野に自由さが加わり、立体音

コラム 15%の失恋ソーダ



カフェテーブルに差し込む陽だまりを挟んで、僕らは向かい合い座っていた。
彼女はクラムチャウダーをスプーンでかき混ぜながら呟いた。
「仕方ないじゃない?」
少し戯けた感じがする。




Little Glee Monster 「好きだ。」


僕らは長い長い廊下の途中で知り合った。
彼女とはクラスも部活動も全く違う同級生。僕は理系で彼女は文系。
彼女が教室を通り過ぎる姿が以前から少しだけ気になっていた。

ある日、友達と教室の前でふざけていたら彼女の友達から声を掛けられた。
そして彼女は微笑みながら僕との会話に加わった。
僕らの距離が教室との距離より短くなるのは時間の問題だった。




sumika 「センス・オブ・ワンダー」


「そうそう、音楽テープありがとう」と彼女。
「あげるよ」と僕。
「そう?」と彼女。
「何が好き?」と僕。
「んー?」と斜め上を見て考え込む彼女。
僕はその顔と仕草が好きだ。




back number 「花束」


廊下ですれ違うと、僕らは笑顔で会話を交わすようになった。
彼女は僕のクラスを通る際、廊下から僕の席の方を見るようになった。
そしてある日、彼女はメモを丸めて僕に軽く投げつけた。

ポケットに入れたメモを読むと他愛のない内容だった。
他愛のない内容を僕も書いて丸めて彼女に渡した。
誰にも気づかれずに二人だけで交わす手紙。

でもそれは僕だけの思い込みだった。
彼女から友達へ。いつのまにか僕らの恋は周知になっていた。
300人超の同級生のなかで、彼女と出会えた幸運。




まふまふ 「それを愛と呼ぶだけ」


カフェの窓の外を歩く同級生達が目に入った。
「気づくかな?」と彼女。
「いま入って来られても困るよ」と僕。
苦笑しながらソーダ水を喉に流し込む。

「やっぱりテープ返す」と彼女。
「うん」と僕。
「もっと早く付き合えていれば良かったね」と彼女。
「じゃあなぜ?」と僕は言い出しそうになり、口をつぐんだ。
彼女の決心を崩せる自信がない。




King Gnu 「Teenager Forever」


思えば皆が100%、いや120%を目指すときに僕は85%しか目指せなかった。
進路指導では将来の進む道をサラリーマンと答えた。
具体的に聞かれたとき、しばし沈黙し芸術家と答えた。
その後の進路指導は予想通りの展開だった。

100-85=15(%)が僕の日常にふわふわと漂っていた。
その虚無のようなものを満たすのは、彼女との恋ではなく僕自身の中にある。
そのことをわかっていても、解決の糸口が見つけられなかった。
彼女との距離間がカフェテーブルの上にあることを認めても、解決方法が見つからなかった。




DREAMS COME TRUE 「未来予想図Ⅱ」


「きっと、何年先...も♪」と口ずさむ彼女。
「5回点滅...無かったね」と少し意地悪そうに微笑む彼女。
「だって...」と僕。
「自転車の後ろに乗せてもらった」と彼女。
「ブレーキ5回、坂道で」と僕。
笑う彼女のショートカットの髪が揺れている。

高校生活最後の1年は駆け抜る速さで、彼女とはすれ違いが続いた。
放課後に何度か食事へ出掛け、彼女の門限ギリギリの21時までいろんな話をした。
彼女と会えない時間も会う時間も、すべて愛おしさに変わっていった。




Official髭男dism 「Pretender」


「ここのクラムチャウダー美味しかったでしょ?」と彼女。
「美味しかったよ」と僕。
「じゃあ、そろそろ...」と彼女。
「門限?」と僕。
屈託なく笑う彼女。
彼女と会うことは、もう叶わなくなる。




Uru 「あなたがいることで」


「卒業式終わったら、少し早く実家を出るかも」と彼女。
「じゃあ、同じ頃に発つんだね」と僕。
「連絡先、わかったら教えるね」と彼女。
「...でも会うのは今日で終わりだよね?」と僕。
黙って頷く彼女。




あいみょん 「さよならの今日に」


「...わかった」
僕は15%気が抜けた返事を返した。
飲み干したソーダも少しだけ炭酸が抜けていた。...END

 *この物語はフィクションです。


  この物語は遥か昔、おおよそ30年前の記憶の断片を寄せ集め、つなぎ合わせて創作したものです。ストーリーの核となる学生の失恋・挫折とドリカムの楽曲はそのままに、そこへ現代のJPOPヒットソングをトレースしたところ、当時と今とがオーバーラップする面白さと現代の楽曲の、とくに歌詞の言葉の力に感動しました。当時の私はこのコラムを読んで何を思うのでしょうね。学生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。- INORI




関連投稿:
コラム ある日の僕と彼女とFMラジオ





コメント

ラベル別INDEX

もっと見る

New Release