投稿

6月, 2013の投稿を表示しています

INFORMATION

お知らせ ページトップの「検索」のほか、サイドバーとページ中段にインデックスを設けています。
お知らせ Stay Healthy and Safe. No War

Latest Post

レビュー 立体音響ラボ バーチャル・オーディオ・リアリティの世界

イメージ
  株式会社アコースティックフィールド さん主催のACOUSTIC FIELD presents『立体音響ラボ Vol.7』立体音響ワークショップ #7 「バーチャル・オーディオ・リアリティの世界」へ行ってまいりました。 場所は東京・お茶の水駅からすぐのRittor Base。地下1階へ階段を下りていきます。 扉を開けると、薄暗い室内にPCやモニター類。  暗幕カーテンの中に3つの球体、アコースティックフィールド・久保二朗氏とスタッフが機材を調整中。  ヘッドホンを装着しタブレットPCをキーボード操作している模様。NGを前提にカメラを構えると、撮影OKが出ました。複数のアプリケーションが起動しています。  シュアーのヘッドホン。ヘッドバンドにトラッカーが装着されています。  球体はシルバーカラーのスピーカー。ワイヤレス?実はダミー。体験者に方位感覚を示すために設置しているとのこと。  暗幕カーテン内で照明を落とすとダミースピーカーだけが浮き上がってきます。体験者はこのトライアングルの真ん中に立ち、ヘッドホンとリュックサックを背負い立体音響を体験することになります。  ここで一部体験者インタビュー。 イベンター:面白かった。もし暗幕でなかったら、と想像した。 制作者:視覚を奪わないのでいい。雰囲気作りが短い時間でできる。 プログラマー:ヘッドセット使ってない。土砂降りだけど濡れていない。絵がないぶん想像する。映像と組み合わせてもいいが、単純に音だけでもいい。音だけの方が解像度があるようだ。 会社員:音が当たる。面ではなく音が降ってくる感覚。沖縄にいるような不思議な体験。インスタレーションのようなアートで使われることになれば世界観が広がるのではないか。 サウンドデザイナー:素敵。敏感さが素晴らしい。立体感のある雨がいい。映像より音だけの方が広がるのか。 サウンドデザイナー:高さ方向が出ていた。動いているか感覚があった。画面がないことが新鮮。  筆者の感想も重なりますが、冒頭は音の定位音像や質感に聴感が集中しました。やがて、近くに聞こえる音に手を伸ばすが何も無い。音がある方へ歩み振り向くが何も無い。天井から降るモノに包まれているはずが、身体には何も及ぼされていない。不思議な感覚の臨場感と没入感。  さらに、ヘッドマウントディスプレイのない状態は視野に自由さが加わり、立体音

レコードを洗浄しました。2013

イメージ
 梅雨の晴れ間、カラッとした風が心地良い午前中に、この機会を逃すなとばかりにまた少し増えたアナログ盤の洗浄をしました。水道水で盤面をゴシゴシ洗い流し レイカ バランスウォッシャー でさらりと仕上げ。紙のスリーブケースに入れ直してジャケットに差し込む。乾燥時間1時間、作業時間1時間、合計2時間ほどでした。 BW-33-EX レイカ レコードクリーナー   価格:1,700円(税込、送料別) ADAS-12I-50 アシスタンスデザイン アナログインナー 価格:3,690円(税込、送料込)

レビュー TC Electronic PolyTuneアプリ

イメージ
 開放弦 6弦同時あるいはミュートモードでチューニングも可能なTC Electronic PolyTuneのタブレット用アプリ。  App StoreからDL。450円。 セッティングで[Guitar or Base][Needle or Stream(針表示か線表示か][Drop Tuning(音程)][Refernce Frequency(周波数)][Color Set(色表示)]が選択可。    アンプラグドの状態でギターの側に置いてジャラーン!と弦を鳴らすと音程がズレている弦が一目瞭然。赤点灯の2、3弦のペグを微調整。    念のためDAWのチューナーで確認し微調整後、PolyTuneで計測すると全ての弦が緑表示に。評判通り便利です。

ラベル別INDEX

もっと見る

New Release