投稿

2月, 2010の投稿を表示しています

INFORMATION

お知らせ ページトップの「検索」のほか、サイドバーとページ中段にインデックスを設けています。
お知らせ Stay Healthy and Safe. No War

Latest Post

レビュー 立体音響ラボ バーチャル・オーディオ・リアリティの世界

イメージ
  株式会社アコースティックフィールド さん主催のACOUSTIC FIELD presents『立体音響ラボ Vol.7』立体音響ワークショップ #7 「バーチャル・オーディオ・リアリティの世界」へ行ってまいりました。 場所は東京・お茶の水駅からすぐのRittor Base。地下1階へ階段を下りていきます。 扉を開けると、薄暗い室内にPCやモニター類。  暗幕カーテンの中に3つの球体、アコースティックフィールド・久保二朗氏とスタッフが機材を調整中。  ヘッドホンを装着しタブレットPCをキーボード操作している模様。NGを前提にカメラを構えると、撮影OKが出ました。複数のアプリケーションが起動しています。  シュアーのヘッドホン。ヘッドバンドにトラッカーが装着されています。  球体はシルバーカラーのスピーカー。ワイヤレス?実はダミー。体験者に方位感覚を示すために設置しているとのこと。  暗幕カーテン内で照明を落とすとダミースピーカーだけが浮き上がってきます。体験者はこのトライアングルの真ん中に立ち、ヘッドホンとリュックサックを背負い立体音響を体験することになります。  ここで一部体験者インタビュー。 イベンター:面白かった。もし暗幕でなかったら、と想像した。 制作者:視覚を奪わないのでいい。雰囲気作りが短い時間でできる。 プログラマー:ヘッドセット使ってない。土砂降りだけど濡れていない。絵がないぶん想像する。映像と組み合わせてもいいが、単純に音だけでもいい。音だけの方が解像度があるようだ。 会社員:音が当たる。面ではなく音が降ってくる感覚。沖縄にいるような不思議な体験。インスタレーションのようなアートで使われることになれば世界観が広がるのではないか。 サウンドデザイナー:素敵。敏感さが素晴らしい。立体感のある雨がいい。映像より音だけの方が広がるのか。 サウンドデザイナー:高さ方向が出ていた。動いているか感覚があった。画面がないことが新鮮。  筆者の感想も重なりますが、冒頭は音の定位音像や質感に聴感が集中しました。やがて、近くに聞こえる音に手を伸ばすが何も無い。音がある方へ歩み振り向くが何も無い。天井から降るモノに包まれているはずが、身体には何も及ぼされていない。不思議な感覚の臨場感と没入感。  さらに、ヘッドマウントディスプレイのない状態は視野に自由さが加わり、立体音

Piano man Part1

イメージ
最近ピアノをはじめました。 大人になってから始める人が結構いると聞きます。楽譜を見たのは遠い昔。果たして弾けるのか?続くのか?とりあえずは、やってみないことには始まりません。 しかし、思いつきで始めるのだから高額投資はできません。住環境の事情から、できるだけ小型でボリュームの調整ができる電子ピアノが適しています。しかしどうせなら88鍵のピアノタッチで学びたい。まあ多機能は要らない。 KORG SP-250 大きな箱で届きました。セッティングに一苦労。鍵盤を触るなんて中学校の音楽室以来かな?鍵盤が重く、本物みたいなタッチです。 Piano lifeの始まりです。 つづきは、 Piano man Part2 です。

DIY かんたん!コの字の棚

イメージ
コの字の棚を作ります。 材料はタモ無垢材 21mm*180mm*900mm 天板分の長さをカットして残りの端材を脚材に。 コの字なので、短い板を脚にして天板を乗せるだけ。 美しい木肌と風合いが家具作りにオススメ!タモ無垢枠材 ... 価格:2,090円(税込、送料別) タモ(ホワイトアッシュ)無垢材 いい木目。 ざらついてるのでサンドペーパーかけ。 ペーパーかけすると、塗料ののりがよくなり塗装が綺麗に仕上がります。 ペーパーかけが終わったら木工用ボンドで接合。 少しはみ出した接着剤は布で拭いて乾いてからペーパーかけ。 3-4時間で硬くなるけど、約1日おきました。 塗装は AURO の家具用。オレンジ臭は2日位で抜けます。 AURO 植物ワックス 100ml ... 価格:2,480円(税込、送料別) 刷毛塗り。一度塗っただけでこんなに色が違います。 塗って4時間後に二度塗り。艶が出てしっとりします。 1日乾燥、それから布で表面磨き。 すると表面のザラツキがなくなり木目が浮き上がります。いい感じです。 デスクトップに置いてみました。  オイルワックスはニスやウレタンのような木材表面に塗膜を張ってキズを防止するものとは異なりますが、無垢の木材の質感を出すにはいい塗料です。  また自然塗料としては  未晒し蜜ロウワックス もDIYや家具メンテナンスに使っています。 蜜ろうワックス 自然塗料【応援ありがとうフェスタ期間限定 P2倍】... 価格:1,182円(税込、送料別)

レビュー Scandyna The minipod Jubilee

イメージ
Scandyna The minipod Jubilee 形態は機能に従う  丸っこいエンクロージャーが特徴。これには理由があって、3つの球体を圧縮し一体化したものと考えることができ、キャビネットの共振や音響の輻射や歪みを抑えることができるそうだ。特に惹かれたカラー。艶消しチャコールグレイと金メッキのスプートニク・スパイクはJubileeのみで日本限定100ペア。  オリジナリティ溢れるエンクロージャーデザインは音を聴いてなかったら、デザインありきかなと敬遠してたかもしれない。    DENON RCD-CX1と繋げるとデザインが合う。音も合う。バランスがよく繊細かつダイナミック。表現力豊かな音を出し、クラッシックを十分楽しませてくれている。 【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービスランキング)日経ビジネス誌... 価格:63,700円(税5%込、送料込)

Nakamichi SoundSpace3 -No.2

イメージ
修理を終えて帰ってきたSoundspace3。 セッティングはSS3 with Airmac Express。ソースはiTunesから。 10年間聴き慣れた音。 音割れが治ってピアノが心地よく響く。解像度やキレは昨今のアンプが勝るが、高音の伸び、中音の厚み、低音のサポート。なによりもそのバランスがとても良い。 DACにつなげ変えてみる。解像度が上がりクリアで音の輪郭が出てきた。音が上下左右に広く、前後に奥行きが増した。DACの効果はある。 パーツ交換して間もないから、もうしばらく待ってみよう。そして 2、3日聴いてから修理屋に礼をしよう。

DENON RCD-CX1 レビュー

イメージ
DENON RCD-CX1 ナカミチの代わりに。特に惹かれたのはそのデザイン。RCD-CXはDENONの少し野暮ったいデザインとは一線を画す、必要最小限のボタン配置、質感の高い躯体、適度に重いボリュームコントロールノブ、赤色に光るパワースイッチとディスプレイ、薄くスムーズなCDトレイ。またサイズがW300mmとコンパクト。 音はDENONのプレスリリースそのままですが、立ち上がり俊敏でディテール再現性に優れたクリアーなサウンドが空間全体に広がり、高域から低域までバランス良く聴かせてくれます。これはダイレクトスイッチを使った状態で、ICEpowerモデュール・アンプの特徴と言えるかもしれない。 他方、CD/SACDを聴く際はDENONのお家芸である24bit拡張技術とバーブラウンDACの艶の乗った厚みある滑らかなサウンドを聴かせてくれます。ひと口で2度美味しい、2つの表情(音)を楽しむ事が出来る、大人のコンポーネントという感じです。

ラベル別INDEX

もっと見る

New Release