投稿

9月, 2013の投稿を表示しています

INFORMATION

お知らせ ページトップの「検索」のほか、サイドバーとページ中段にインデックスを設けています。
お知らせ Stay Healthy and Safe. No War

Latest Post

レビュー 立体音響ラボ バーチャル・オーディオ・リアリティの世界

イメージ
  株式会社アコースティックフィールド さん主催のACOUSTIC FIELD presents『立体音響ラボ Vol.7』立体音響ワークショップ #7 「バーチャル・オーディオ・リアリティの世界」へ行ってまいりました。 場所は東京・お茶の水駅からすぐのRittor Base。地下1階へ階段を下りていきます。 扉を開けると、薄暗い室内にPCやモニター類。  暗幕カーテンの中に3つの球体、アコースティックフィールド・久保二朗氏とスタッフが機材を調整中。  ヘッドホンを装着しタブレットPCをキーボード操作している模様。NGを前提にカメラを構えると、撮影OKが出ました。複数のアプリケーションが起動しています。  シュアーのヘッドホン。ヘッドバンドにトラッカーが装着されています。  球体はシルバーカラーのスピーカー。ワイヤレス?実はダミー。体験者に方位感覚を示すために設置しているとのこと。  暗幕カーテン内で照明を落とすとダミースピーカーだけが浮き上がってきます。体験者はこのトライアングルの真ん中に立ち、ヘッドホンとリュックサックを背負い立体音響を体験することになります。  ここで一部体験者インタビュー。 イベンター:面白かった。もし暗幕でなかったら、と想像した。 制作者:視覚を奪わないのでいい。雰囲気作りが短い時間でできる。 プログラマー:ヘッドセット使ってない。土砂降りだけど濡れていない。絵がないぶん想像する。映像と組み合わせてもいいが、単純に音だけでもいい。音だけの方が解像度があるようだ。 会社員:音が当たる。面ではなく音が降ってくる感覚。沖縄にいるような不思議な体験。インスタレーションのようなアートで使われることになれば世界観が広がるのではないか。 サウンドデザイナー:素敵。敏感さが素晴らしい。立体感のある雨がいい。映像より音だけの方が広がるのか。 サウンドデザイナー:高さ方向が出ていた。動いているか感覚があった。画面がないことが新鮮。  筆者の感想も重なりますが、冒頭は音の定位音像や質感に聴感が集中しました。やがて、近くに聞こえる音に手を伸ばすが何も無い。音がある方へ歩み振り向くが何も無い。天井から降るモノに包まれているはずが、身体には何も及ぼされていない。不思議な感覚の臨場感と没入感。  さらに、ヘッドマウントディスプレイのない状態は視野に自由さが加わり、立体音

レビュー Panasonic WCH2332H & WH2891P

イメージ
パナソニック WCH2332H   WH2891P タップは電設資材カテゴリで定格15A/125V/1500W。プラグ成形タイプ、被覆素材はビニルキャブタイヤ(VCTF)、3芯2.0mm。コードはやわらかく、色はホワイトに近いグレー。黒や灰色のコードが床を這う重苦しさを感じていたので、丁度いい感じの線材。 3pin-2pin変換アダプタはタップと同カラー。プラグ部分が銅色なので非メッキ? パナソニック 接地15Aアダプタ/Joshin... 価格:420円(税込、送料別) プラグはコールド側の判別が付くように大きなピン。アダプタにはWマークがわかりやすい。 タップ側のプラグとアダプタはしっかり密着。 コンセントプレートの退色が・・・ タップ側も3pinコード。 裏面にマグネットが付いています。外れます。 筐体こそABS樹脂ですが、3Pinコネクタのホールド感、コードの太さ、耐久性については電設資材として一定の安心感があります。

レビュー キクタニ GS-102B & BD-L ギタースタンド

イメージ
  キクタニ GS-102B  定番中の定番です。今更ですが、なぜ最初から買わなかったのか?  三脚でモノ自体は安定していますが、2本棒のギター受けパーツが可動式なので、ギターのお尻が定まらない時があります。サポート部はスポンジ素材を使っていますが、ボア素材のブラケットは別途必須です。またラバー系のネックロックが付いていますが、ブラケットを付けると膨らむので付属のネックロックが使えません。 ★Joshin web/キクタニ ギタースタンド用ブラ4本セット★【... 価格:360円(税込、送料別)  ZENN GSAEとの比較。奥行きと幅は同等で高さだけ違います。どちらも一長一短というところでしょうか。

レビュー Mighty Bright HammerHead LED Light 譜面台ライト

イメージ
  Mighty Bright HammerHead      中身は本体、電池、携帯用ポーチ。 常灯なので電池は使わず電源アダプタ4灯用を使います。      比較点灯1    比較点灯2    明るいく色温度も違います。譜面読むとき楽になりました。

コラム iTunes Festival について

イメージ
 2013年9月2日からロンドン・RoundHouseで行われているiTunes Festival London 2013 のライブ・ストリーミング配信がiTunes Storeで始まりました。その模様はiTunes Store、iPad iPod App等でライブあるいはアーカイブとして一部出演者のステージを見ることが出来ます。 POLIÇA  高画質、高音質を謳うだけあって非常に綺麗な映像です。拙宅のBRAVIAではフルHD表示されています。音質も悪くないです。Mac/PC、タブレットから音を出す以外に、VAIOからLinnのSongCastを使ってDSにストリーミングしてみました。 Lady Gaga  また、iPod TouchからAirplayでDSにストリーミングしてみました。音質の差を大きく感じるまでには至りませんでしたが、拙宅の環境ではAirplayの方がゲインが大きいのはなぜでしょうか?オーディオ・コーデックとビットレートを知りたいところです。  Appleはライブ映像をAppleTVで観ることをソリューションの一つとしてフューチャーしています。なるほど、確かにこのライブ映像をリビングの大画面テレビで観ることの魅力を感じます。  iTunesの特徴はプレーヤー、ダウンロードストア、メディアの統合型UIですが、そこにストリーミング・オンデマンドサービスがコンテンツとして加わったことになります。今回は(というか、数年前から続いていますが)Appleが独自にイベントをプロモートすることで新たにコンテンツを掘り起こすという、付加価値を生み出しているわけですね。  現況のHD画質やハイレゾ音源を家庭内でワイヤレスにストリーミングするハードウェア環境は既に整いつつあります。その中で、UIプラットフォームを魅力的に作ることや、コンテンツを充実、付加価値付けすることに各メーカーが競い合い、そして新たなサービス・製品を生み出す毎にわくわくする思いを抱くのは私だけでしょうか。

ラベル別INDEX

もっと見る

New Release