INFORMATION

お知らせ ページトップの「検索」のほか、サイドバーとページ中段にインデックスを設けています。
お知らせ Stay Healthy and Safe. No War

Latest Post

レビュー 立体音響ラボ バーチャル・オーディオ・リアリティの世界

イメージ
  株式会社アコースティックフィールド さん主催のACOUSTIC FIELD presents『立体音響ラボ Vol.7』立体音響ワークショップ #7 「バーチャル・オーディオ・リアリティの世界」へ行ってまいりました。 場所は東京・お茶の水駅からすぐのRittor Base。地下1階へ階段を下りていきます。 扉を開けると、薄暗い室内にPCやモニター類。  暗幕カーテンの中に3つの球体、アコースティックフィールド・久保二朗氏とスタッフが機材を調整中。  ヘッドホンを装着しタブレットPCをキーボード操作している模様。NGを前提にカメラを構えると、撮影OKが出ました。複数のアプリケーションが起動しています。  シュアーのヘッドホン。ヘッドバンドにトラッカーが装着されています。  球体はシルバーカラーのスピーカー。ワイヤレス?実はダミー。体験者に方位感覚を示すために設置しているとのこと。  暗幕カーテン内で照明を落とすとダミースピーカーだけが浮き上がってきます。体験者はこのトライアングルの真ん中に立ち、ヘッドホンとリュックサックを背負い立体音響を体験することになります。  ここで一部体験者インタビュー。 イベンター:面白かった。もし暗幕でなかったら、と想像した。 制作者:視覚を奪わないのでいい。雰囲気作りが短い時間でできる。 プログラマー:ヘッドセット使ってない。土砂降りだけど濡れていない。絵がないぶん想像する。映像と組み合わせてもいいが、単純に音だけでもいい。音だけの方が解像度があるようだ。 会社員:音が当たる。面ではなく音が降ってくる感覚。沖縄にいるような不思議な体験。インスタレーションのようなアートで使われることになれば世界観が広がるのではないか。 サウンドデザイナー:素敵。敏感さが素晴らしい。立体感のある雨がいい。映像より音だけの方が広がるのか。 サウンドデザイナー:高さ方向が出ていた。動いているか感覚があった。画面がないことが新鮮。  筆者の感想も重なりますが、冒頭は音の定位音像や質感に聴感が集中しました。やがて、近くに聞こえる音に手を伸ばすが何も無い。音がある方へ歩み振り向くが何も無い。天井から降るモノに包まれているはずが、身体には何も及ぼされていない。不思議な感覚の臨場感と没入感。  さらに、ヘッドマウントディスプレイのない状態は視野に自由さが加わり、立体音

スタディ ブラインド・リスニングテスト - Hi-res, MQA, CD-spec - 終了分


 
 昨今ハイレゾがその認知度とともに国内外で徐々に拡がりつつあります。その中にあって新しいフォーマット・MQAについては三大メジャーレーベル(Warner, Universal, Sony)での採用が決定し、ストリーミングサービスTIDALの参加やHDTracksの準備、また国内外において大手配信サイトe-onkyoや高音質音源で評価を得ているインディペンデント系レーベルでもMQAあるいはMQA-CDがリリースされ始めています。

 ハイレゾ・MQAを体験したものとしてその魅力を聴いていない方にいかに伝えるか。こればかりは一聴に如かずのところがありますので、試聴会やイベントでの機会創出や音源と対応機器の普及が両輪であることは言うに及びませんが、その魅力を日頃ブログの文面で表現し伝えることはなかなかの難題です。そこでハイレゾ・MQAの魅力を体験してもらうためにウェブでのリスニングテストを企画しました。


ーブラインド・リスニングテストー


 リスニングテスト用音源は沢口音楽工房・UNAMASレーベルのカタログのうちMQA-CDとしてもリリースされている「A. Piazzolla by Strings and Oboe」と「P.I Tchaikovsky op-70 Souvenir de Florence」から冒頭の2トラックを試聴用として取り上げました。



 
 そのリスニングテスト用音源ですが、沢口音楽工房・沢口真生様の御厚意によりオリジナルマスター176.4kHz/24bit, MQA(174kHz/24bit), 44.1kHz/16bitをご提供賜りました。沢口様にはこの場をお借りいたしまして厚く御礼申し上げます。


 MQAをオリジナルと同じ解像度で聴くにはデコーダが必要ですので、みなさんにはデコーダを通して拙環境でアナログ・デジタル変換したサンプル音源をウェブプレーヤーで試聴して頂きます。サンプル音源はM1-M4まで44.1kHz/16bit、176.4kHz/24bit、MQA(176.4kHz/24bit)の3種類のオリジナルファイルをA/DしたWAVファイルで、冒頭の60秒間を各ランダムに並べ合計12音源です。トラック名は伏せています。ブラインドテストをウェブで体験して頂くという趣向です。

 そしていずれの音が好みか、嗜好について簡単なアンケートの回答にご協力下さい。アンケートは数分で終わります。名前もメールアドレスの申告も必要ありません。プロでもアマでも構いません。好きな時間に好きな場所で、一人でも複数人でもお聴きください。嗜好だけでなくMQAを判別したい方は自由記入欄に判別した回答を記入していただいても構いません。

 プレーヤーとアンケートは2017年9月17日(終了いたしました)まで有効です。一定数のアンケートが集まればそこで当プログラムは終了します。アンケート数が一定数を満たない場合にはさらに一週間程度づつ延長する場合があります。その場合は当サイトやSNSで追って告知いたします。サンプル音源のフォーマットとアンケート集計分析の結果は後日、当ブログにて記事にしたいと思います。ご質問等がございましたらコメント欄にお寄せください。



ーリスニングテスト前に以下のルールのご一読を願いますー

  • プレーヤーは何回再生しても構いませんが、アンケート回答は一人1回でお願いします。
  • アクセス集中などプレーヤーが聴けない場合は時間をおいてみて下さい。
  • 技術的手段を用いて音源のダウンロードや分解析はご遠慮ください。ブラインドテストをお楽しみ頂く趣旨から外れます。
  • サンプル音源をSoundcloudへ掲載する際には細心の注意を払っておりますが、ご利用された場合に生じる損害について一切の責任を負いかねます。
  • 当サイトの情報又はプログラムは予告なしに変更・更新されることがありますのであらかじめご了承ください。 
  • 当サイトのリンク先サイトにおける個人情報の取り扱いについてはGoogleプライバシーポリシーに沿っていますが、ご利用された場合に生じる損害について一切の責任を負いかねます。
  • 天変地異や止むを得ない事情により予告なしに当プログラム及びアンケートを中断もしくは停止する場合がありますので予めご了承下さい。 
  • 当サイト及びリンク先で掲載されているすべての内容の著作権はINORI、リンク先の音源およびテスト音源の著作権は(有)沢口音楽工房に帰属いたします。



サンプル音源のブラインド・リスニングテストは終了致しました。
ご試聴・ご回答頂き誠にありがとうございました。


  ー上記のルールをお読み頂きご承認頂いた方は
以下のリスニングテスト用サンプル音源をお聞きくださいー

Soundcloudプレーヤーが表示されない場合は
ブラウザのFlash PlayerとJava Scriptを有効にしてみて下さい。

 ーサンプル音源の試聴後のアンケートはこちらですー

ブラインド・リスニングテスト・アンケート
 (クリックすると別ページが開きます。)

 みなさまの奮ってのご参加をお待ちいたしております。by INORI




参考:機材関係
  • Software Player:Macmini (iTunes + Bitperfect)
  • D/A and Decoder:Meridian Explorer2
  • A/D:Apogee Element24
  • Recorder, Edit, Analys:Macbook Pro (AU Lab, Audacity, MusicScope)






コメント

ラベル別INDEX

もっと見る

New Release