INFORMATION

お知らせ ページトップの「検索」のほか、サイドバーとページ中段にインデックスを設けています。
お知らせ Stay Healthy and Safe. No War

Latest Post

レビュー 立体音響ラボ バーチャル・オーディオ・リアリティの世界

イメージ
  株式会社アコースティックフィールド さん主催のACOUSTIC FIELD presents『立体音響ラボ Vol.7』立体音響ワークショップ #7 「バーチャル・オーディオ・リアリティの世界」へ行ってまいりました。 場所は東京・お茶の水駅からすぐのRittor Base。地下1階へ階段を下りていきます。 扉を開けると、薄暗い室内にPCやモニター類。  暗幕カーテンの中に3つの球体、アコースティックフィールド・久保二朗氏とスタッフが機材を調整中。  ヘッドホンを装着しタブレットPCをキーボード操作している模様。NGを前提にカメラを構えると、撮影OKが出ました。複数のアプリケーションが起動しています。  シュアーのヘッドホン。ヘッドバンドにトラッカーが装着されています。  球体はシルバーカラーのスピーカー。ワイヤレス?実はダミー。体験者に方位感覚を示すために設置しているとのこと。  暗幕カーテン内で照明を落とすとダミースピーカーだけが浮き上がってきます。体験者はこのトライアングルの真ん中に立ち、ヘッドホンとリュックサックを背負い立体音響を体験することになります。  ここで一部体験者インタビュー。 イベンター:面白かった。もし暗幕でなかったら、と想像した。 制作者:視覚を奪わないのでいい。雰囲気作りが短い時間でできる。 プログラマー:ヘッドセット使ってない。土砂降りだけど濡れていない。絵がないぶん想像する。映像と組み合わせてもいいが、単純に音だけでもいい。音だけの方が解像度があるようだ。 会社員:音が当たる。面ではなく音が降ってくる感覚。沖縄にいるような不思議な体験。インスタレーションのようなアートで使われることになれば世界観が広がるのではないか。 サウンドデザイナー:素敵。敏感さが素晴らしい。立体感のある雨がいい。映像より音だけの方が広がるのか。 サウンドデザイナー:高さ方向が出ていた。動いているか感覚があった。画面がないことが新鮮。  筆者の感想も重なりますが、冒頭は音の定位音像や質感に聴感が集中しました。やがて、近くに聞こえる音に手を伸ばすが何も無い。音がある方へ歩み振り向くが何も無い。天井から降るモノに包まれているはずが、身体には何も及ぼされていない。不思議な感覚の臨場感と没入感。  さらに、ヘッドマウントディスプレイのない状態は視野に自由さが加わり、立体音

レビュー アン・サリー クリスマス・コンサート


 昨年末になりますが、兵庫県立芸術文化センターで行われた「アン・サリー クリスマス・コンサート」へ行って参りました。12月の第2-3週は「Hyogo クリスマス・ジャズ・フェスティバル2017」として世界に名だたるジャズプレイヤーが兵庫へと集まります。当コンサートもそのプログラムの一つであり、アン・サリーさんのクリスマスコンサート・3DAYSの2日目でもありました。

 週末の午後で交通機関は混んでいましたが、開演時間の30分前には会場へと到着いたしました。天気はやや曇りながらティータイムの陽はまだ高く明るく、エントランスにはミドルエイジを中心に比較的年齢層が高めの人々で賑わい、週末のクリスマスイベントの雰囲気とともにライブ前に独特な高揚感のような空気も感じられました。

 会場は一昨年の神戸学院小ホールから阪急中ホールへキャパが拡がりました。ステージには青灯の暗がりの中央にマイクスタンド、それを取り囲む下手からエレピとグランドピアノ、ウッドベース、ドラム、背もたれ付きのピアノ椅子が2脚。座席は2階中央、ステージを俯瞰的に見下ろす天井桟敷のような位置です。その中ホールは普段、演劇等にも利用されています。




 ミュージシャンの方々がステージへ現れると客席から拍手が沸き起こります。ピアノ椅子にはトランペットの飯田玄彦さんとギターの小池龍平さんが腰を下ろしました。各自チューニングを始めそれが揃った頃にジャムが始まり、バンドマスターでしょうかピアノの小林創さんが合図をすると1st setの1曲目「胸の振り子」のイントロに入り、いよいよコンサートの始まりです。

 アン・サリーさんが袖からゆっくりとステージセンター歩み、客席が拍手で迎えます。イントロからアン・サリーさんの優しくも凛々しい歌声がマイクを通して発せられます。ステージはシンプルなセットながらライティングの演出とミュージシャンの方々の高度な演奏に惹き込まれます。そして曲間のチャーミングなMCで緊張感がほぐれ、次第に体がリズムを刻み出します。

 ギターで出演した小池さんがリハーサルの時でしょうか、会場の音質が良いことをSNSで発信されていましたが、再現性という点ではアルバム「Bon Temps」の音に近い演奏だったように感じました。ですから後刻、家でBon Tempsを聞くとコンサートの演奏の記憶が蘇ります。ゆえにパフォーマンスも制作も素晴らしいのでしょう。





 印象的だったのは「あたらしい朝」のときにアン・サリーさんが涙したことでした。歌い終わったあと彼女はこう言いました。「兵庫に来て、朝の景色を眺めたことを思い出したら・・・」と。毎朝、日が昇る前に東の空を眺めていますが、ほんとうに美しい朝です。関西の方には伝わりやすかもしれません。

 そして2nd setはクリスマスコンサートらしい選曲でしたが、大トリは「満月の夕」でした。この曲はソウル・フラワー・ユニオンの中川敬さんとヒートウェイヴの山口洋さんの共作の歌です。さまざまなアーティストにカバーされてきた名曲ですが、その楽曲をアン・サリーさんがジャズアレンジでカバーしています。

 「満月の夕」を聞いたとき「あたらし朝」の”涙”とが、私の心の中で繋がり胸が熱くなるものがありました。そしてこのセットリストはきっとアン・サリーさんらが意図したものだと、確信めいたものを感じました。それは勝手な思いつきなので間違っているかもしれません。それでもいいのです。兵庫の朝に涙し、満月の夕を歌ってくれたのだから。




 コンサート終了後、外はすっかり夜の帳が下りかけていましたが、帰路ふと振り返り夜空を見上げると月が輝いていました。その月は満月ではありませんでしたが、建物や木々の電飾の輝きとは違う、優しく凛々しい輝きだったように感じました。

 兵庫では2018年1月17日、23年目の”あたらしい朝”を迎えます。







コメント

ラベル別INDEX

もっと見る

New Release