INFORMATION

お知らせ ページトップの「検索」のほか、サイドバーとページ中段にインデックスを設けています。
お知らせ Stay Healthy and Safe. No War

Latest Post

レビュー 立体音響ラボ バーチャル・オーディオ・リアリティの世界

イメージ
  株式会社アコースティックフィールド さん主催のACOUSTIC FIELD presents『立体音響ラボ Vol.7』立体音響ワークショップ #7 「バーチャル・オーディオ・リアリティの世界」へ行ってまいりました。 場所は東京・お茶の水駅からすぐのRittor Base。地下1階へ階段を下りていきます。 扉を開けると、薄暗い室内にPCやモニター類。  暗幕カーテンの中に3つの球体、アコースティックフィールド・久保二朗氏とスタッフが機材を調整中。  ヘッドホンを装着しタブレットPCをキーボード操作している模様。NGを前提にカメラを構えると、撮影OKが出ました。複数のアプリケーションが起動しています。  シュアーのヘッドホン。ヘッドバンドにトラッカーが装着されています。  球体はシルバーカラーのスピーカー。ワイヤレス?実はダミー。体験者に方位感覚を示すために設置しているとのこと。  暗幕カーテン内で照明を落とすとダミースピーカーだけが浮き上がってきます。体験者はこのトライアングルの真ん中に立ち、ヘッドホンとリュックサックを背負い立体音響を体験することになります。  ここで一部体験者インタビュー。 イベンター:面白かった。もし暗幕でなかったら、と想像した。 制作者:視覚を奪わないのでいい。雰囲気作りが短い時間でできる。 プログラマー:ヘッドセット使ってない。土砂降りだけど濡れていない。絵がないぶん想像する。映像と組み合わせてもいいが、単純に音だけでもいい。音だけの方が解像度があるようだ。 会社員:音が当たる。面ではなく音が降ってくる感覚。沖縄にいるような不思議な体験。インスタレーションのようなアートで使われることになれば世界観が広がるのではないか。 サウンドデザイナー:素敵。敏感さが素晴らしい。立体感のある雨がいい。映像より音だけの方が広がるのか。 サウンドデザイナー:高さ方向が出ていた。動いているか感覚があった。画面がないことが新鮮。  筆者の感想も重なりますが、冒頭は音の定位音像や質感に聴感が集中しました。やがて、近くに聞こえる音に手を伸ばすが何も無い。音がある方へ歩み振り向くが何も無い。天井から降るモノに包まれているはずが、身体には何も及ぼされていない。不思議な感覚の臨場感と没入感。  さらに、ヘッドマウントディスプレイのない状態は視野に自由さが加わり、立体音

レビュー LUXMAN MQ-88u



 霜月に入り外気温が一段と低くなってまいりました。外出時には薄手の羽織の中にニットを重ね着しなければ身震い致します。これからのひと月は近傍の山々がゆるやかに緑から黄、橙、赤、茶と変化していき、冬の装いを纏う期間です。

 硝子一つ隔てた室内にも窓の隙間から冷えた空気が入ってまいりますと灯火の温もりを恋しく思い、3ヶ月余り休ませていた音響機器のご機嫌を伺う頃合いです。アンプのボンネットを開き、薄っすら重なる埃を払い、真空管のゲッタを確認し、ケーブルを丁寧に端子類へつなげていきます。

 わずか3ヶ月ばかり前のこととは言え、久しぶりの灯火は毎シーズン心踊る小さなイベントです。夏場に何度か灯火したことがありましたが、5極管4本の3極接続の熱量はさほど大きくは無いにせよ、蝉の鳴く頃に冷房と扇風機を回しながら灯火することにあまり気分が乗りませんでした。だったら3ヶ月待つことにしようかと。

 機器のスイッチに手を伸ばし、カチッとしたスイッチ音とともに真空管の脚下に橙の色がぽっとやさしく点ります。初段管、増幅管、出力管への灯火を順に確認していくと全ての管に灯が点りフィラメントがふわっと色づき始めます。そして覗き込んだ顔に僅かに灯火の暖を感じ始めます。

 思えばこの機器も製造から今年で5回目の冬を迎えることになりました。昨年は初めて鑑賞中にスピーカーからポツポツと音がいたしました。そこで真空管を確認すると出力管の一つのピンに曇りがあったため乾いた布巾でぬぐいました。再び球を差し戻すと異音は全く無くなりました。また付言するとハム音とも無縁です。

 この機器は寝起きは早いのですが、本領を発揮するには相応の暖機運転が必要となります。その間、フレッシュで明るくきめ細やかな中高域、しなやかに伸び弾む低域、多彩な色どりの音調、上下左右に申し分ないサウンドステージはあたかもA級増幅のそれを楽しむが如く音楽と時間に浸りつつ、あとはそのゆるやかな変化量を視覚に委ね過ごします。

 やがてLP盤を2-3枚聴き終えた頃、あたかも坩堝から出された硝子細工が外気に触れ透明色と鮮やかな橙色を発色したかのような、艶やかで透き通る優美な余韻を微かに付与されつつ凛然とした音を奏で始めます。この微かな音の窯変、いや妖変を聴くがために秋(とき)をじっと待つ歓び、そのアナローグなうつろいを愛でる楽しみ。

 その凛然とした音は容赦無く音源の粗をさらけ出す厳しさをも持ち併せています。そう50年余の歴史的な必然性から帰結したミニマルな美しいフォルムの佇まいは懐古主義ではなく現代的機能主義の音響機器そのものなのです。そこにはデフォルマシオンもマグニフィセントも不釣り合いと覚える工業意匠としての機能美、ひとつの完成形があります。

 そして今、凛々しくも篤く灯るMQ-88uの音色を寛ぎ弛びながら、只々新旧の音楽に聴き入り浸りたいだけなのです。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
MQ-88uC ラックス 真空管ステレオパワーアンプ LUXMAN
価格:379080円(税込、送料無料) (2019/7/3時点)


コメント

ラベル別INDEX

もっと見る