INFORMATION

お知らせ ページトップの「検索」のほか、サイドバーとページ中段にインデックスを設けています。
お知らせ Stay Healthy and Safe. No War

Latest Post

レビュー 立体音響ラボ バーチャル・オーディオ・リアリティの世界

イメージ
  株式会社アコースティックフィールド さん主催のACOUSTIC FIELD presents『立体音響ラボ Vol.7』立体音響ワークショップ #7 「バーチャル・オーディオ・リアリティの世界」へ行ってまいりました。 場所は東京・お茶の水駅からすぐのRittor Base。地下1階へ階段を下りていきます。 扉を開けると、薄暗い室内にPCやモニター類。  暗幕カーテンの中に3つの球体、アコースティックフィールド・久保二朗氏とスタッフが機材を調整中。  ヘッドホンを装着しタブレットPCをキーボード操作している模様。NGを前提にカメラを構えると、撮影OKが出ました。複数のアプリケーションが起動しています。  シュアーのヘッドホン。ヘッドバンドにトラッカーが装着されています。  球体はシルバーカラーのスピーカー。ワイヤレス?実はダミー。体験者に方位感覚を示すために設置しているとのこと。  暗幕カーテン内で照明を落とすとダミースピーカーだけが浮き上がってきます。体験者はこのトライアングルの真ん中に立ち、ヘッドホンとリュックサックを背負い立体音響を体験することになります。  ここで一部体験者インタビュー。 イベンター:面白かった。もし暗幕でなかったら、と想像した。 制作者:視覚を奪わないのでいい。雰囲気作りが短い時間でできる。 プログラマー:ヘッドセット使ってない。土砂降りだけど濡れていない。絵がないぶん想像する。映像と組み合わせてもいいが、単純に音だけでもいい。音だけの方が解像度があるようだ。 会社員:音が当たる。面ではなく音が降ってくる感覚。沖縄にいるような不思議な体験。インスタレーションのようなアートで使われることになれば世界観が広がるのではないか。 サウンドデザイナー:素敵。敏感さが素晴らしい。立体感のある雨がいい。映像より音だけの方が広がるのか。 サウンドデザイナー:高さ方向が出ていた。動いているか感覚があった。画面がないことが新鮮。  筆者の感想も重なりますが、冒頭は音の定位音像や質感に聴感が集中しました。やがて、近くに聞こえる音に手を伸ばすが何も無い。音がある方へ歩み振り向くが何も無い。天井から降るモノに包まれているはずが、身体には何も及ぼされていない。不思議な感覚の臨場感と没入感。  さらに、ヘッドマウントディスプレイのない状態は視野に自由さが加わり、立体音

コラム レコードストアデイの使い方



 今年のレコードストアデイ(RSD 2018)は昨年よりSNSやメーリングリストでの事前告知が多く感じられました。それはRSD 2128を盛り上げようとするレコードショップやアーティストの積極的な姿勢、その裏返しにレコード愛好家の関心の高さの現れなのかもしれません。公式サイトをチェックすると、少しづつメジャータイトルも含めカタログが増えてきました。

 RSD 2018当日はストア巡りをするつもりで少し早めに外出しました。各ショップにRSD用コーナーがあるかどうか気に留めませんでしたが、ストアの一角には人だかりができていました。EP盤で希少なものがあったのか、ゲットできたことを喜んでいるファンの微笑ましい姿を横目にお目当のレコードを”漁り”ます。でも、他のファンに機会ができればいいなと、できるだけ1ストア1枚で我慢・・・。




 
 
 Madonnaによる1987年発売のアルバム「You Can Dance」。このアルバムはマドンナ初のリミックスアルバム。Madonna (1983)、Like a Virgin (1984)、True Blue (1986)と立て続けにヒットを飛ばしたアルバムのリミックスと新曲「Spotlight」が収録されています。1987年と言えば、伝説のコンサートツアー「Who's That Girl World Tour」。来日時にもMVを再現するようなマドンナの衣装と椅子を使ったダンスや少年ダンサーとのコラボが話題になりました。





 
 現代のクラブ・ダンスミュージックと比較すると「You Can Dance」のリミックスはポップに聞こえるかもしれません。この作品とマイケル・ジャクソン「BAD」は1987年リリース当時、ポップス系ダンスミュージックとしては目新しいもので、ソウル系のリック・アストリーやユーロビート系のペットショップボーイズのダンスナンバーと並んで、1987年の音楽シーンを牽引しました。

 とくに前作「True Blue」はPapa Don't PreachからLa Isla Bonitaまでテレビ・ラジオメディアで本当に多く流され、ワールドツアーの模様もニュースやワイドショーでフューチャーされましたので「You Can Dance」のリリースは満を持してというか、当時のステレオは重低音というフレーズが流行っていましたが、レコードやカセットとは異なるCDの音質や赤いジャケットが目を引くアルバムアートもあり、強く印象に残っている作品です。

 そしてRSD 2018では約30年ぶりに「You Can Dance」を新たにアナログ盤で目にする機会となりました。他にも勿論興味のあるタイトルはありますが「You Can Dance」はカタログリストからとりわけ手にしたいレコードの一つでしたので、たまたまレコードショップに1枚だけ残っていたのか誰も手にしなかっただけなのか、ご縁があり我が家のレコードラックに納まりました。

 今でも数年前のRSDにリリースされた限定盤レコードは在庫が有る限り手に入りますし、RSDのカタログを見ながら懐かしさと共に当時の音楽シーンやカルチャーを思い起こす機会がありますし、当日はインストア・イベントなどを開催しているストアもあったようですし、RSDはレコードを買った買えなかっただけではなく、さまざまな使い方があるように思った次第です。次のレコードストアデイが楽しみです。



引用参照:Wikipedia - You Can Dance This page was last edited on 6 May 2018, at 04:13.




コメント

ラベル別INDEX

もっと見る