前回の
投稿ではOTTAVA継続への安堵感と、一抹の心配を正直に吐露いたしました。その一抹の心配とは、放送事業者のTBSと音源供給事業者のNAXOSとのコラボレーションでOTTAVAは動いていたわけですが、その一方に事業が全てシフトする、つまりTBSが担っていた経営基盤をもNAXOSが引き継ぐとなると、そちらの経営戦略に関心が及ぶわけですが、現時点で今ひとつ明らかではないという点で、そういう感想に至ったわけです。
おそらく急転直下の判断(英断)があってのことで、アナウンスの通り、これから共同事業者の選定とリスナーの声を含めたラジオ・ステーション作りに入っていく、その準備過程にあるとすれば、前回の
投稿で記した、いちリスナーの考え及ぶことではないプラットフォームが形成されることと期待しておりますが、今回はあえて、一リスナー目線で気になる点や考えを発露してみたいと思います。
OTTAVAの世界観は譲らない。
前々回の
投稿で記した通り、OTTAVAの魅力とはその世界観にあると思っています。世界観とはイメージ・キャラクター・フィロソフィーと同類語だと思って下さい。
”インターネットラジオは世界中の数多あるチャンネルが存在するわけですが、日本語のナビゲーター(OTTAVAではプレゼンターと呼称)が存在し、クラシック・コンテンツとその関連する情報をフューチャーする、そのチャンネルのタッチ・トーン・ピッチにはOTTAVA独特のカラーレーションがありました。”
”それはクラシック音楽の持つイメージを踏み外さない中において、エスタブリッシュでもアヴァンギャルドにも過ぎない彩色がなされており、そこにパーソナリティを持ったナビゲーターにより知的好奇心や知識の深堀りを想起させる企画が差し込まれるという構成は、毎日聴いて飽きのこないBGMに+αを提供するチャンネルとして、一個人としては認知していました。”
世界観に、例えばスポンサー企業のCMが流れたとして、使われるBGMやコピーがそぐわないと、その番組のカラーだけでなく、ラジオの向こう側でつながっているリスナーの気分をも変化させてしまう。FMラジオではよくある光景で、慣れてしまった感がありますが、そうあって欲しくはない、という願いでもあります。
CSRに熱心なスポンサー企業についてもらう。
広告報酬は事業存続には大きなウェイトを占めていることは否定できないことだと思います。メージャーなマネタイズから離れたこと、そしてナクソスさんのデジタル事業との統合は容易ではないと(ここは推測ですが)思いますので、やはりメジャーであれマイナーであれ、スポンサーには付いて頂くことが大事だと思います。
良き事例として、無印良品さんの提供番組を挙げたいと思います。無印さんは自社企画のCDを発売し、その内容がOTTAVAのクラシカル、アコースティク、オーガニックといったイメージに合致していたこと、しかもCMのBGMがジングル的に作用していたという点で、先述の世界観にマッチしていた。音楽を基点とした、CSRに熱心な企業(対外的にアピールしている企業は多くありますよね)への参画を大いに期待したいです。
コンテンツ化の見直し
コンテンツのアーカイブ化(Podcast)によるOEM化を
目論んでいたようですが、結果がよくわかりません。Podcastを続けるならばラベル貼りはもっとユーザー・フレンドリーに取り扱った方がいいと思いますし、OEM化はナクソス・ライブラリーの現業との併存ができるかもしれません。
コンテンツの普及とリスナー開拓という点で、ソーシャルネット系へのリンクだけではなく、例えばコミュニティFM局へ番組供給とクラシック系情報(コンサート等)の提供要請など。ナクソスさんのウェブにコーナーが確認できますが、コミュニティなクラシック系コンサートに至るまで情報があってもいい。ただ、ウェブによるポータルサイト化よりは、観る、聴くOTTAVAとして多様な収益化を図った方がコンテンツ化につながるのではないかと思います。ジャズのレーベルのようなキャラクターとブランド・バリューが確立できるといいかもしれないですね。
・
ざっと3点を挙げてみました。他にも女性やミュージシャンのプレゼンターの声やナビゲートをもっと聞きたいですし、プログラム追加となればさらに今以上に営業さんには汗をかいて頂かなくてはならないかもしれませんね。
拙稿はオーディオ・オタク系のコンテンツ比重が高いですが(笑)、OTTAVAの高音質化は今回、必ずしも必要条件ではないと思います。ただ世界ではフォーマットで言えば、mp3/44.1kHz/128kbps-320kbpsの高音質配信を行っている競合(共存)チャンネルが既にあり、iTune Store、Music Unlimited、Spotifyなどのストリーミング・サービスでも高音質化傾向であることを付言しておきたいと思います。
再開まで静かに聞くと言いつつ・・・。今朝もOTTAVAを聴きながら。
コメント
コメントを投稿