INFORMATION

お知らせ ページトップの「検索」のほか、サイドバーとページ中段にインデックスを設けています。
お知らせ Stay Healthy and Safe. No War

Latest Post

レビュー 立体音響ラボ バーチャル・オーディオ・リアリティの世界

イメージ
  株式会社アコースティックフィールド さん主催のACOUSTIC FIELD presents『立体音響ラボ Vol.7』立体音響ワークショップ #7 「バーチャル・オーディオ・リアリティの世界」へ行ってまいりました。 場所は東京・お茶の水駅からすぐのRittor Base。地下1階へ階段を下りていきます。 扉を開けると、薄暗い室内にPCやモニター類。  暗幕カーテンの中に3つの球体、アコースティックフィールド・久保二朗氏とスタッフが機材を調整中。  ヘッドホンを装着しタブレットPCをキーボード操作している模様。NGを前提にカメラを構えると、撮影OKが出ました。複数のアプリケーションが起動しています。  シュアーのヘッドホン。ヘッドバンドにトラッカーが装着されています。  球体はシルバーカラーのスピーカー。ワイヤレス?実はダミー。体験者に方位感覚を示すために設置しているとのこと。  暗幕カーテン内で照明を落とすとダミースピーカーだけが浮き上がってきます。体験者はこのトライアングルの真ん中に立ち、ヘッドホンとリュックサックを背負い立体音響を体験することになります。  ここで一部体験者インタビュー。 イベンター:面白かった。もし暗幕でなかったら、と想像した。 制作者:視覚を奪わないのでいい。雰囲気作りが短い時間でできる。 プログラマー:ヘッドセット使ってない。土砂降りだけど濡れていない。絵がないぶん想像する。映像と組み合わせてもいいが、単純に音だけでもいい。音だけの方が解像度があるようだ。 会社員:音が当たる。面ではなく音が降ってくる感覚。沖縄にいるような不思議な体験。インスタレーションのようなアートで使われることになれば世界観が広がるのではないか。 サウンドデザイナー:素敵。敏感さが素晴らしい。立体感のある雨がいい。映像より音だけの方が広がるのか。 サウンドデザイナー:高さ方向が出ていた。動いているか感覚があった。画面がないことが新鮮。  筆者の感想も重なりますが、冒頭は音の定位音像や質感に聴感が集中しました。やがて、近くに聞こえる音に手を伸ばすが何も無い。音がある方へ歩み振り向くが何も無い。天井から降るモノに包まれているはずが、身体には何も及ぼされていない。不思議な感覚の臨場感と没入感。  さらに、ヘッドマウントディスプレイのない状態は視野に自由さが加わり、立体音

Autumn L'Autunno / UNAMAS Strings Sextet [music review]



 アントニオ・ヴィヴァルディの『四季』と言えば、クラシック音楽のなかで最もポピュラーな作品の一つ。なんとなくオフィスやホテルのロビーでBGMとして日常的にメロディが流れているイメージです。ではいつ頃、初めて聴いたのか。おそらく学生時代に音楽の授業で「春」を聴いたとき。あるいはラジオやテレビから流れてきたとき。もはや定かではありません。

 UNAMAS Strings Sextetによる2019年6月発売のアルバム「ViVa The Four Seasons」からの1トラック。アートワークはライトブルーにピンクのフローラルや扇子と思しきイメージのレイヤー。ソフトなトーンのパステルカラーは落ち着いた感じを受けるジャケットデザインです。

 レーベルはUNAMASレーベル。録音は2019年1月28-29日、長野県軽井沢・大賀ホールにて行われ、レコーディング・ディレクターはHideo Irimajiri氏(Armadillo Studio)、デジタル編集はJun Tajiri氏。レコーディング、ミキシング、マスタリングとプロデューサーはMick Sawaguchi氏(Mick Sound Lab)がクレジットされています。





 UNAMSAレーベル公式YouTubeチャンネル "ViVa The Four Seasons" 4K interview インタビュー編

 イントロダクション。自然のリアルなサウンドに惹き込れます。『四季』はヴィヴァルディが作曲したヴァイオリン協奏曲の中の4作品。さらに「秋」は1.アレグロ、2.アダージョ・モルト、3.アレグロの3楽章から成り、ヴィヴァルディが描写したと言われているソネットが付され、楽曲のシーンをイメージすることがきます。"ViVa The Four Seasons"ではおおよそ11分の「秋」3楽章が1トラックとして流れます。

 タタタタタータタと耳に馴染むフレーズ。ヴァイオリンが描く鮮やかな主旋律をヴィオラとチェロの中域とコントラバスの低域がサポートするウェルバランスなクリアサウンド。UNAMAS Strings Sextetではスタンダードなオルガンやチェンバロに代わり、ヴァイオリンソロ x1とヴァイオリン x2、ヴィオラ x1、チェロ x1、コントラバス x1のセクステット構成を為し、コンサバティヴな音源とは異なる音に接します。




 UNAMAS レーベルの公式YouTubeチャンネル「4K Music-Video "ViVa The Four Seasons" The Four Seasons~Spring~ 「四季~春~」PV


 ソネットを一旦横に置きます。透明の音の雫が木々の枝葉を伝い深い森の木々へと集い、溢れ落ちた水の波紋がせせらぎとなり落葉の敷物の上を通り、起伏ある斜面を緩急つけながらさらさらと流れ、やがて小川と合流し村へと時間をかけて下ってゆく。Autumnからはそんなイメージを抱きました。研ぎ澄まされた音と織り重なる音は、大賀ホールの豊かな響きと溶け合い、ナチュラルな色香を伴う芳醇な音へと昇華していく。

 UNAMAS Strings Sextetのメンバーは、Vn Solo: Shiori Takedaさん、Vn1: Jun Tajiriさん、Vn2: Fuuko Nakamuraさん、Va: Atsuko Aokiさん、Vc: Makito Nishiyaさん、Cb: Ippei Kitamuraさんの6人。ご活躍中の比較的若手の演奏家の方々。そして作品はもちろん今の季節・秋も含めた『四季』、ですので一年中楽しめるパッケージです。

 当アルバム作品をPCに取り込みMQA対応DACのデコーダを通すとMQA認証マークが点灯します。レゾリューションは24bit/192kHz。その他、FLAC 24bit/192kHz、DSD 1bit/11.2MHz、HPL9バージョンなどがあります。



・e-onkyo: ViVa The Four Seasons MQA(A.Vivaldi Concerto NO-1_NO-04)
・mora: ViVa The Four Seasons(A.Vivaldi Concerto NO-1_NO-04)






コメント

ラベル別INDEX

もっと見る

New Release